10月23日市庁舎内販売

季節の変わり目ですね。
みなさま、体調管理にはご注意ください。

今日は市庁舎内販売です。

戸畑区のさんらいず小芝さん、
同じく戸畑区のとりはた玄海園就労センターさん、
小倉北区のこころさんが出店しています。

さんらいず小芝さんは、お弁当を販売します。
豚肉のチリソース炒め、鶏肉の竜田揚げ葱ソース、
鮭のタラモソース、オムライスの4種類です。
その他、遠賀産無農薬合鴨の卵を使用した「かもたまプリン」、
そのプリンが丸ごとのった「かもたまプリンパン」もおススメです。

とりはた玄海園就労センターさんは、
クッキーやラスク、シフォンケーキなどのお菓子を販売します。
かぼちゃのペーストを練りこんで焼き上げた「かぼちゃマフィン」は
可愛いハロウィンの絵がココアで描かれています♪
「ほうじ茶シフォン」は、ほうじ茶の茶葉と牛乳で煮出したほうじ茶の
両方を加えて、深い味わいのシフォンに仕上がっています。

こころはさんは、ハンドメイド雑貨を販売します。
天然の素材を使用したアロマ商品や、
倉敷市で仕入れた畳のへりを使用した小物類など、
珍しい商品が並んでいます。
また、今回はハーバリウムを使ったボールペンや、
置時計など一段と華やかな商品が新登場しております!

お近くの方は是非お寄りくださいね♪
次回は11月6日(水)です。



投稿者名 北九州共同受注センター 投稿日時 2019年10月23日 | Permalink

懇親会(名刺交換会)&グループワーク開催します!

懇親会(名刺交換会)&グループワークを開催します。
本年度は顔が見えるコミュニケーションとして事業所間の交流や
情報交換を行うことで、各事業所の課題解決の糸口が少しでも掴めたり
ヒントなどに気づくことを目指しています。
今回は懇親会(名刺交換会)だけでなく、課題別グループワークを開催します。
他の人の考え方や多面的な話を聞くことは、とても有意義と思われます。
また、様々な業態や地域の事業所が一堂に会することはあまり無いため
この懇親会で親交を深めて頂くと良いかと思っています。

【注意点】
・グループワークは1事業所何人でも参加可能です。
・グループワークの3テーマ全てに参加可能です。
・自事業所で行っている作業以外のグループワークにも参加可能です。
・当日は名刺を必ずご持参ください。
・懇親会(名刺交換会)は軽食と飲み物をご準備する予定です。

開催日時:2019年11月15日(金)18時~
開催場所:北九州市立西部障害者福祉会館(コムシティ5階)
開催内容:課題別グループワークを開催後、懇親会(名刺交換会)を開催



投稿者名 北九州共同受注センター 投稿日時 2019年10月15日 | Permalink

10月9日市庁舎内販売

朝晩、肌寒くなってきました。

今日は市庁舎内販売です。

小倉南区のS.F.T北方事業所さん、
八幡西区のふじの木村さん、
小倉北区の北九州ダルクディケアセンターさんが出店しています。

S.F.T北方事業所さんは、
お弁当、菓子パン、お菓子を販売します。
お弁当は、から揚げネギソースかけ弁当、
白身魚フライ弁当、小ぶり高菜弁当の3種類。
菓子パンとお菓子は「スマイル門司」さんから
仕入れた商品をお持ちしています。
ハロウィン仕様でラッピングも可愛く仕上がってます♪

ふじの木村さんは、
この販売会でも大人気「こだわり食パン」と
自慢の食パンで作った「食パンラスク」を販売します。
(本日都合により食パンは37本限定販売です。)
ミネラルと地中海の旨みをたっぷり含んだ天日干し海塩を使用し、
良質のバターと無添加の純正マーガリンと合わせ、
生クリームでやさしく練り上げて作られています。
また、発酵促進剤を使用せずに手間と時間を掛け、
じっくりと熟成させ、丹念に焼き上げた一品です。

ダルクさんは今回初参加!
コーヒーを専門に取り扱っている事業所です。
今回販売するのはレギュラーとキャラメルの2種類。
お湯を注ぐだけのドリップタイプもございます。
レギュラーは苦味・酸味が少なく
しっかりと風味があり飲みやすいコーヒーです。
キャラメルは甘いキャラメルの香りとしっかりしたコーヒーで、
「コーヒーが苦手」と言われるかたにも楽しんで頂けます。
売上は薬物依存症の方達の支援に使われます。
コーヒー一杯のご支援、よろしくお願い致します。

お近くの方は是非お寄りくださいね♪
次回は10月23日(水)です。



投稿者名 北九州共同受注センター 投稿日時 2019年10月09日 | Permalink

9月25日市庁舎内販売

すっかり秋めいてきましたね。

今日は市庁舎内販売です。

戸畑区のさんらいず小芝さん、
同じく戸畑区のとりはた玄海園就労センターさん、
小倉北区の多機能型事業所ほうぼく(抱樸)さんが出店しています。

さんらいず小芝さんは、お弁当と、
遠賀産無農薬合鴨の卵を使用した「かもたまプリン」、
そのプリンが丸ごと乗った「かもたまプリンパン」を販売します。
お弁当は、生姜とはちみつが入った和風ダレに豚肉を漬けこんだ
ポークハニージンジャー弁当をはじめ、鶏マヨ弁当、
白身魚の南蛮漬け弁当、オムライスをご用意しています。

とりはたさんは、お菓子類を販売します。
様々な味が楽しめるクッキーやラスクなどの定番商品にくわえ、
「レモンヨーグルトシフォン」が新登場♪
国産レモンを使用しており、ヨーグルトとの相性が抜群です。
さわやかな酸味がとても美味しく、残暑のこの季節ににピッタリです。
アンケートの要望にお応えして作った「水まんじゅう」もオススメですよ!

多機能型事業所ほうぼくさんは、オリジナル雑貨を販売します。
ほうぼくさんの代表作でもある「毛糸のコースター」は、
カラーバリエーションも豊富で、これからの季節あたたかみを感じる商品です。
ネックレスやイヤリング、シュシュなども一点一点手作りです。
ぜひ覗いてみてください。

お近くの方は是非お寄りくださいね♪
次回は10月9日(水)です。



投稿者名 北九州共同受注センター 投稿日時 2019年09月25日 | Permalink

9月11日市庁舎内販売

9月だというのにまた暑さが蒸し返してきましたね!!

今日は市庁舎内販売です。

小倉南区のS.F.T北方事業所さん、
八幡西区のふじの木村さん、
小倉北区のITアトリエひこうせんさんが出店しています。

S.F.T北方事業所さんは、
お弁当、お菓子、菓子パンを販売します。
お弁当は、から揚げネギソースかけ弁当、
白身魚フライ弁当、小ぶり高菜弁当の3種類です。
お菓子と菓子パンはスマイル門司さんから
仕入れた商品をお持ちしております。
優しい味のお菓子はこの販売会でも好評です♪

ふじの木村さんは、
厳選素材と丁寧な製法にこだわった
食パンを早朝から焼き上げ、お持ちしております。
イタリア、シチリア島トラパニの塩田で作られた天日干し海塩を使用し、
良質のバターと無添加の純正マーガリンと合わせ、
生クリームでやさしく練り上げています。
ぜひ一度お試しください。

ひこうせんさんは、
オリジナルハンドメイド雑貨の販売です。
ちょっとシュールな絵柄がかわいいポーチやバック、
プラ版バッチなど、見ているだけでも楽しい、
様々な商品が並んでいますよ♪

お近くの方は是非お寄りくださいね♪
次回は9月25日(水)です。



投稿者名 北九州共同受注センター 投稿日時 2019年09月11日 | Permalink